写真: August 2008アーカイブ

夜の動物園

| | コメント(0) | トラックバック(0)
_IMG2334.jpg
K20D PENTAX M-50mmF/1.7
1/1250 f/2.8 ISO3200

札幌円山動物園では、夏の土曜日に夜の動物園開放を行っています。

_IMG2312.jpg
K20D TAMRON 18-250(85mm)
1/100 f/8 +2/3ev ISO400

今日は雨なので取材はお休み。
写真は、普段愛用している腕時計。


K20Dその後

| | コメント(0) | トラックバック(0)
だいぶ、手になじんできました。
いくつかの、気に入った点と、悪い点。

良い所。
高感度が使える:
 現在、ISO800を基本にしています。
 場合によっては、1600や3200も。さすがに6400は辛いものがありますが。
 実は、ほとんどこのために買ったような物で、確かに3200だとノイズは乗りますが、
 気にならないような、自然なノイズになっています。
カード記録中に操作できる:
 *istDSで、一番困ったのが、書込み中に操作不能になる事でした。
 K20Dになって、バッファも増えて、連続撮影していると、
 書込み終了まで、かなり待たされるのですが、その間でも設定変更が可能。
バッファが増えた:
 *istDSだと5枚撮影すると、しばらく待たされたのですが、
 K20Dでは14枚程度のバッファがあるために、まだバッファが空くのを待った事がありません。
ISOを簡単に変更できる:
 K10Dから、露出を決める要素として、絞り/シャッタースピード/感度の
 組み合わせによる露出設定が自由にできるようになり、そのまま引き継がれています。
バッテリー:
 充電式になって、どの程度の容量か不安だったので、一応スペアを購入しています。
 が、まだ使ったことがありません。
 それどころか、購入後に充電して、まだそのまま。
古いレンズが使える:
 PENTAXのありがたい所ですね。古いマニュアルのKマウントはもちろん、
 スクリューマウントすら使えます。
 (スクリューマウントは持ってないけど、Mレンズはいくつか使ってます)
手ぶれ補正:
 想像以上に有効です。
 50mmレンズなら、1/2秒程度でも、手ぶれなし。
ダイナミックレンジ拡大:
 今まで、完全に飛んでいた状況でも、かなり残っていますね。
 ただ、本体の露出設定が少しアンダー気味なので、+1evにして、
 必要に応じて、あとからハイライトを少し落としています。

悪い所。
重い/大きい:
 K10Dの時に、悩んだんですよ。
 *istDSと比較すると、大きく重い事が。内容を考えると、仕方ないのですが。
モードダイヤルが軽く動く:
 何度か、手が当たったりしてモードが変更になっている事に気づかず撮影して、
 真っ黒だったりしています。
 なんらかのロック機構が付けられないのでしょうか。
視度補正レバーが動く:
 これも、アイカップの上から動かす事が出来る事が災いして、知らぬ間に動いています。
 何となく見づらいなぁと思ったら、ずれていた事が多数。
AF切り替えが使いづらい:
 普段はMFなんですが、スナップ的にAFを使いたい時に切り替えます。
 が、*istDSのようなスライド式の方が、手探りで変更しやすかった。
モード多すぎ:
 ハイパープログラムモードがあるわけだから、TvとAvは必要ないような。
Mレンズ:
 K10Dから変更がありませんでした。
 Mレンズでは、マニュアルモードのみで、絞りを変更しても、
 シャッタースピードが追従してくれません。

全体としては、この値段でこの内容なので、かなり満足しています。

== 追記

もう一つあった、ストラップにファインダーの蓋を入れるポケットが
無くなっていた。

このアーカイブについて

このページには、August 2008以降に書かれたブログ記事のうち写真カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは写真: July 2008です。

次のアーカイブは写真: September 2008です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

ACHDS
Powered by Movable Type 4.23-ja