Intel Edisonは、bcm43340を使っています

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 なんか、怪しいタイトルになってしまった。(^^;

個人的技術備忘録と、他に必要な人のために。

この、bcm43340,まぁ、一つのチップを世界中で売るわけで、
その為に各国に対応した電波を出せるようになっているわけで、
クローズにするのは仕方が無いと思うけれども、情報がなさ過ぎ。

この辺りは、また、そのうちに書く予定。

起動時に、チップのファームウェアと、データを読み込ませ、
ドライバを経由して操作することになる。

ドライバは、プロセッサにあわせる必要があるからソースが公表されているが、
ファーム側は、条件が固定されている事から、バイナリで配布されている。

一つの目標として、802.11aのポータブルAPを作る事は出来た。

まだ問題もあるけど。

まず、技術的資料。

bcm4334xモジュールをmodprobeする時のオプションとして、op_modeが標準で入っているが、
その内容をソースから。

op_mode=
 enum dhd_op_flags {
/* Firmware requested operation mode */
        DHD_FLAG_STA_MODE                               = (1 << (0)), /* STA only */
        DHD_FLAG_HOSTAP_MODE                            = (1 << (1)), /* SOFTAP only */
        DHD_FLAG_P2P_MODE                               = (1 << (2)), /* P2P Only */
        /* STA + P2P */
        DHD_FLAG_CONCURR_SINGLE_CHAN_MODE = (DHD_FLAG_STA_MODE | DHD_FLAG_P2P_MODE),
        DHD_FLAG_CONCURR_MULTI_CHAN_MODE                = (1 << (4)), /* STA + P2P */
        /* Current P2P mode for P2P connection */
        DHD_FLAG_P2P_GC_MODE                            = (1 << (5)),
        DHD_FLAG_P2P_GO_MODE                            = (1 << (6)),
        DHD_FLAG_MBSS_MODE                              = (1 << (7)), /* MBSS in future */
        DHD_FLAG_IBSS_MODE                              = (1 << (8)),
        DHD_FLAG_MFG_MODE                               = (1 << (9))
};

という事になっている。

更に、デバッグ情報として、

sd_msglevel=
/* Common msglevel constants */
#define SDH_ERROR_VAL           0x0001  /* Error */
#define SDH_TRACE_VAL           0x0002  /* Trace */
#define SDH_INFO_VAL            0x0004  /* Info */
#define SDH_DEBUG_VAL           0x0008  /* Debug */
#define SDH_DATA_VAL            0x0010  /* Data */
#define SDH_CTRL_VAL            0x0020  /* Control Regs */
#define SDH_LOG_VAL             0x0040  /* Enable bcmlog */
#define SDH_DMA_VAL             0x0080  /* DMA */


とある。

ついでに、技適申請内容

007-AC0199

平成26年10月8日

INTEL CORPORATION

第2条第19号に規定する特定無線設備

Edison

G1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.007786W/MHz
G1D D1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.003853W/MHz
G1D D1D 2412~2472MHz(5MHz間隔13波) 0.003611W/MHz
G1D 2402~2480MHz(1MHz間隔79波) 0.000054~0.00019W/MHz
G1D 2402~2480MHz(1MHz間隔79波) 0.000033~0.000119W/MHz
G1D D1D 2402~2480MHz(2MHz間隔40波) 0.003068W
新スプリアス規定

第2条第19号の3に規定する特定無線設備

G1D D1D 5180~5240MHz(20MHz間隔4波) 0.001777W/MHz
G1D D1D 5190~5230MHz(40MHz間隔2波) 0.000614W/MHz
G1D D1D 5260~5320MHz(20MHz間隔4波) 0.001821W/MHz
G1D D1D 5270~5310MHz(40MHz間隔2波) 0.000924W/MHz

第2条第19号の3の2に規定する特定無線設備

G1D D1D 5500~5700MHz(20MHz間隔11波) 0.002091W/MHz
G1D D1D 5510~5670MHz(40MHz間隔5波) 0.001232W/MHz

で、現在の問題点。

バンド幅、40MHzに変更出来ない。
DFSが使えない。

どうやら、monitor出来ていない様子。

 Supported interface modes:
   * IBSS
   * managed
   * AP
   * monitor
   * P2P-client
   * P2P-GO
   * P2P-device
とあるから、問題なさそうなのだけれども。
 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Intel Edisonは、bcm43340を使っています

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog-admin.kitaguni.com/mt-tb.cgi/373

コメントする