Intel Edison Kernel Build

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 前回の続き、カーネルの設定をしてみます。

 これも、ドキュメントや、他の情報は微妙なところが合って、
バージョンに対して違いが大きすぎるのでしょう。
(今回は、ww25.5-15)

本体側で再構築すると多分、容量的に無理が出てくるので(不可能ではないらしい)、
Debianをいれてあるサーバを使う事にします。

 

とりあえず、ドキュメントに沿って、
適当なディレクトリにedison-image-ww25.5-15.zip をダウンロード、展開。

edison-srcディレクトリに移動して、新しいディレクトリ2つ作成

> mkdir bitbake_download_dir

> mkdir bitbake_sstate_dir

ビルド環境の構築

> ./meta-intel-edison/setup.sh --dl_dir=./bitbake_download_dir --sstate_dir=./bitbake_sstate_dir

作業用のディレクトリへ移動(多分、アーキテクチャによってディレクトリ名が変わると思われ)

> cd out/linux64

環境変数の設定

> source poky/oe-init-build-env

kernel configuration。
(これ、新しいXクライアントのターミナルを立ち上げるので、手元にXサーバが必要)

> bitbake -c menuconfig virtual/kernel

結果を保存して、出来上がった.configをdefconfigへ移動
(ディレクトリは、それぞれ適当に探してください(^^;)

> cp tmp/work/edison-poky-linux/linux-yocto/3.10.17-r0/linux-edison-standard-build/.config ../../../meta-intel-edison/meta-intel-edison-bsp/recipes-kernel/linux/files/defconfig

変更を適用

> bitbake virtual/kernel -c configure -f -v

ビルド(ものすごく時間がかかります、、、数時間)

> bitbake edison-image

ビルドされた物から、flash imageを作成。
(これ、ドキュメントの通りだと動きませんでしたので、ビルドディレクトリを明示的に与えます)

> ../../../meta-intel-edison/utils/flash/postBuild.sh ./

あとは、build/toFlashのファイルを、Edisonへ入れるだけです。

が、予定通りに動きませんでした。(正常起動はするけど)

続きは、また今度。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Intel Edison Kernel Build

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog-admin.kitaguni.com/mt-tb.cgi/371

コメントする