asterisk更に続く

| | コメント(0) | トラックバック(0)

GrandstreamのHT-503を購入してみました。

 このATA、JATE認証をとっていませんので、直接回線接続は出来ません。
(物理的には接続出来るんですけどね)

ISDN回線なんかで、TA経由で接続します。
(イマドキなら、IP電話のTAに接続?)

1万円程度で、NTT方式のCID、いわゆるナンバーディスプレイを取得出来る安価なFXO/FXSです。

また、電源が切れていれば、FXOとFXSがそのまま繋がるので、
停電になっても使える便利な1台です。

と、思って購入してみたのですが、、、。

 ということで、いつもの用に難儀していました。(^^;

なかなか使っている人がいないようで、情報も少なく、NTT CIDの独自性もあり、
海外の情報も、あまり使えない。(^^;

設定自体は、HT-503の80ポートから設定可能なので、内容さえ分かれば難しくありません。

取りあえずは、ファームのアップで、1.0.6.13へ変更。

ADVANCED SETTINGで、Firmware Server Pathを、メーカーのページを参照しながら設定。

 FXOとFXSで、それぞれSIPサーバの情報を登録。

同じように、Asteriskでの登録。

通常のIP電話を登録する要領で、同じようにユーザ登録していきます。

今回は、今まで使っていた電話機からの発信は、そのままISDN経由にしたいので、
extensions.confで、FXSからのゼロから始まる電話は、そのままFXOに回します。

外線からの電話が来ると、BASIC SETTINGSのUnconditional Call Forward to VOIPを呼び出すようなので、
Asterisk側で設定した内線一斉呼び出しをかける内線番号に設定。

困ったのが、外線からのCIDを取得してくれない。

CIDの受信タイミングと、FXSへのパススルーのタイミングと、うまく合わないらしい。

で、落ち着いたのは、

FXO PORTの設定で、

Number of Rings : 3
PSTN Ring Thru FXS: No
PSTN Ring Thru Delay: 6

と、なりました。

 

追記

どうも安定しません。

10回に1回くらいでCIDを取得出来ています。
(勝率1割?、、、そういう問題じゃない(^^;)

HT-503のsyslogを見てみると、CIDが一部しか取得出来ていないようで、エラーになっています。

タイミングの問題なのか、レベルの問題なのか、その他の問題なのか、
もう少し調べてみます。

 

更に追記(6/14)

Current Disconnect Thresholdを800msにする事で、ほぼ安定。
デフォルトの100msでは短すぎて、CIDの呼び出し(500ms)と、通話呼び出しが別れてしまうらしい。

ただし、現在でも取得したCIDに文字化けがあったり、、、。
1200bps程度で文字化けするって、、、。

前回、書き忘れていましたが、FXO PORTのStage Methodが、デフォルトで2になっていますが、
これを1に変更しないと、いろいろ面倒です。(^^;

Number of Ringsは、もう少し少なくても良いかも。
 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: asterisk更に続く

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog-admin.kitaguni.com/mt-tb.cgi/350

コメントする