PC: August 2008アーカイブ

cnnからと偽装されたメールは、差出人がcnnでないので、
そこから判断させて、一段落した。

が、最近、類似パターンが多数。
一つは、Microsoftのadminから来るメール。
あり得ない。
ということで、admin@microsoft.comからのメールは、即刻削除。

次に、Googlw AdWordsからのメール。

共通するのは、見せかけのリンクと、実際のリンクが違うこと。
(似たアドレスになっているけれども)

面倒だけれども、smtpが受け取ったメールから、リンクを探し出して、
リンク先のウイルスを判定させた方が良いのかな。

今後も、いろいろなパターンが増えてくると思うし。
PCが増えて、それなりに機材/周辺機器が増えてくると、電源が足りなくなる。
コンセントの増設をお勧めしたい所だが(個人的に電気工事士を持っているので、自分の分は自分で増やしている)、
手軽なのはテーブルタップ。

PC用のテーブルタップとして、いろいろな種類が出ているけれども、その中での自分なりの選定基準を書きます。

とりあえず、スイッチ付きは勧めていません。
スイッチ自体の寿命があること。
不用意にスイッチに触れる事で、トラブルが発生する可能性がある事。

突然切れても問題にならない、スピーカーや充電器などでは構わないが、
本体や常時接続されている周辺機器には使わない方が良いと考えています。

あとは、雷ガードやノイズ除去の付いたタップ。
実際にお世話になった事はないのだけれども、気休め程度に付いた物を選んでいます。
本体だけでも、安いUPSに繋いだ方が安心ですが。

一般的にコンセントまでの配線で使われているのは、VVFの1.6mmケーブル。
容量的には18A程度で、これに対して、一般的なテーブルタップは15A程度。

見た目は、数珠つなぎで増やしても、それほど問題がなさそうだけれども、
実際にはコンセント部分の接触部分は抵抗が高く、熱を持ちやすいので、
なるべくタップにタップは繋がないように。

そのために、必要プラスアルファ程度の口を持った大型のタップを使った方が良い。
長さは、必要最小限で。

ケーブルは、なるべく太め。

太めのケーブルを使う事で、折れたり、顧客によって無理にまとめられるのを防ぐ事が出来ます。

あとは、なるべくアースはとるように。

これから建てる家であれば、PCを入れる部屋には、E付きのコンセントを指定するとか。
すでにあるコンセントにアースがなければ、電気工事を頼んで、アースを引いてもらうか、
がんばって、キッチンや洗面所から自分でケーブルを引いてくるか。
自分で引く場合は、感電防止を目的とするわけでないので、特に免許は必要ないはず。

ACアダプタが多数ある場合には、アダプタの形状と、タップの向きを考えないと、
入らないことがあるかも。

設置時は、床から少し浮かせて、横向きにすると、埃の心配が少ないかも。
仕事で、PCのサポート/メンテナンスをする事がある。

ここで、いつも最初に行うのは、分解掃除。

最近のPCは、発熱量が大きく、冷却効果が一つの課題になっている。

過去にあった例では、吸気口が完全にほこりで塞がれて、システムエラーが頻発する状態。
グラフィックボードのファンが、埃で固着している状態。
冷却フィンが、埃でコーティングされている状態。

などなど。

皆さん、最低限、吸気口(と思われる所)に埃が見えたら、
掃除機で吸ってみるくらいの事をしてください。

本体の以上加熱でファンがよけいに回っている場合などは、
これで静かになることもあります。

札幌市内及び近郊であれば、出張掃除も承ります。

cnnウイルス

| | コメント(0) | トラックバック(0)
今日になって、cnn.comからの偽装メールニュースが妙に多い。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/21/6152.html

らしい。

現在、サーバ上では、スパム対策としてspamassassinとbsfilter。
それと、ウィルス対策用にclamavを使っているが、

メール本体にウイルスが含まれない場合には、検知できない。
しかも、それぞれのメールで、リンク先が違うようで、
単純にリンク先のアドレスを登録しても、無駄のよう。

リンク先は、動画がを表示しようとして失敗している風の表示がされ、
プラグイン(ウイルス)のダウンロードを勧められるパターンと、
有無を言わさず、いきなりダウンロードされるパターン。

いずれにしろ、不用意にメールをクリックしない事ですね。

MTA上でのウイルスチェックが一般化しているから、
今後はこういった物が増えてくるのだろう。

追記

spamassassinのフィルターで、
X-To: cnn-dailytop10#*#
を入れてみた。

実際のcnnのメールは、どのような物か確認していないが、
多分、cnnからメールをとっている人はいないだろうから、
これで収まると思う。

追記

ウイルスメールは、素直に差出人がcnnでないので、
mail.cnn.comからのメールは、スコア判定をマイナスにしてみる。

いつまで、この手が通用するかは不明だけど。

あと、admin@microsoft.comからのウイルスも来てますね。
そのほかにも、MSNBC breaking Newsとか、バリエーションが増えているよう。

このアーカイブについて

このページには、August 2008以降に書かれたブログ記事のうちPCカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはPC: July 2008です。

次のアーカイブはPC: October 2008です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

ACHDS
Powered by Movable Type 4.23-ja